2012年のヘヴィロテ

2012年にリリースされた、あるいは購入したものの中で、特に繰り返し聴いたCDをピックアップ。
 

*いつもの通り、リリース日ではなくiTunesへの追加日が2012年中のものからのピックアップ。
こちらもいつもの通り、順序には何の意味もありません。
 

「いつもの通り」とか言いつつ、前回は2009年だったのか(汗)
 

アルバムの画像でも貼ればいいのですが、これもいつものように文字ばっかりですいません<(_ _)>

以下、長くなったので折り畳み。
 

続きを読む

twitterから

簡単な情報などは、twitterの方が書きやすいこともあって、どうしてもtwitterを優先、こちらが後回しになりがちな昨今(汗)。
 
でも、twitterをご覧くださる方より、ブログを覗いてくださる方のほうが圧倒的に多いんですよね。
それを考えたら、こちらを放ったらかしにしておくのはよくないなぁ、なんて思いますし…。
なかなか難しいところです。
 
 
ということで、またしてもtwitterからの転載ですが(^^ゞ。
 

iTunesを起ち上げたら落ちてきました、小綜と小美のインタビューだそう。
◆Now Browsing:アジアンパラダイスPodcast: 鄭元暢(ジョセフ・チェン)賀軍翔(マイク・ハー)合同インタビュー http://bit.ly/biyexAMon May 10 14:30:06 via Nambu

今週のGO HIT空中演唱會は嚴爵ですか。5/15(土)15:00〜16:00(台湾時間)。拉闊音樂會は17:00からだから、両方ちゃんとチェックできるかな。Mon May 10 14:24:41 via Nambu

903id club 拉闊音樂會 張敬軒x側田x林宥嘉はいつも通りラジオでオンエア予定。15日土曜日の17:00〜19:00(香港時間) 。ぎりぎりになって予定変更なんてこともあるので要注意ですが。
◆881903.com 商業電台 http://bit.ly/c7Gf46Sun May 09 08:08:17 via Nambu

軒仔の曲ですが、側田ver.も胸に響いてきます。
◆Now Browsing:YouTube – 2010-05-06 903 ID CLUB 拉闊音樂會-笑忘書 側田 (張敬軒chorus).MPG http://bit.ly/cgeQyxSun May 09 07:29:52 via Nambu

側田のヒット曲「男人KTV」も惚れ惚れ ^^ 。
◆Now Browsing:YouTube – 2010-05-06 903 ID CLUB 拉闊音樂會-男人KTV 側田(林宥嘉、張敬軒chorus).MPG http://bit.ly/d1YR0YSun May 09 07:31:42 via Nambu

張敬軒「No.Eleven」

4月にリリースされた張敬軒(ヒンズ・チャン)の新譜「No.Eleven」。
 
わかりやすいタイトル通り、彼の11枚目のアルバムになります。
もう11枚も出てるのね、と ちょっと驚いてもみたり。
 
 
既に公開されていた「春秋」「攝氏零度」の他に徐小鳳の「婚紗背後」のカバー、「Yes & No “Summer version”」など、全10曲収録。
 
最近、自作の曲が少なくなっている軒仔ですが、今回も「Yes & No」だけが自作曲。
軒仔の作る曲、好きなんですけどね。
ですが、インタビューを読んでいると、次のアルバムでは彼の自作曲も期待して良さそうな気配。
 
 
全体に、とにかく軒仔らしい1枚に仕上がっています。
バラードが多いのですが、彼の声の魅力がダイレクトに伝わってくるのはやはりバラードなのかな、という気がします。
ただ、今作は綺麗にまとまり過ぎていて、インパクトにはやや欠けたかな……。
「酷愛」のように、アルバム全体の中で中心となるような曲が見当たらないような気がしないでもないのがちょっと残念。
軒仔には、どうしても期待してしまうので、ついつい辛口になってしまうのかもしれませんが。
 
 
そうは言っても、勿論、このアルバムもお気に入り。
軒仔のvocalにホッと一息つかせてもらっています ^^ 。
 
 
5月6日に行われた張敬軒、側田、林宥嘉の3人による「903id club 拉闊音樂會」の映像がYTに続々とアップされているのですが、軒仔と側田のvocalは実に香港的だなぁと、台湾の林宥嘉と比較して、そんなことを思ったりもしました。
 
 
 
ちなみに、今回、林宥嘉と共演した軒仔ですが、台湾の歌手なら蕭敬騰を文字通り“崇拝”しているのだそう。
そういえば、しばらく前に微博で、彼の歌に興奮したと書いていましたし、蕭敬騰に会ってCDにサインを貰ったと喜んでましたっけ(^^)。
随分とタイプの違う2人ですが、一緒にステージに立つのが見たいような気もします。
 
 

「無限之城」&「感動每一刻」

一応、阪神淡路大震災を経験した者としては、玉樹での地震の被害および被災された方たちの生活が気になるここ数日。
微博ではさまざまな情報が伝えられていて、藝人さんたちもそれぞれが さまざまな形で支援に乗り出そうとしている様子。
とにかく救助活動が順調に進み、1人でも多くの方が救出され、被災された方たちが少しでも早く落ち着いた生活を取り戻せることを祈るばかりです。
 
 
その一方で、間もなく上海ではExpoが開幕。
このExpoのためには、いくつかの曲が作られていますが、開幕が近付いてきて、新たに歌神らの歌う「無限之城」、そしてJJ、阿杜らの歌うシンガポール パビリオンの主題曲「感動每一刻」が発表されています。
 
 
どちらもYouTubeでも聴くことができますが、どちらも良いですね。
そしてどちらも豪華な顔ぶれです。
 
 
上海世博會主題曲 廣東話版:張學友&張敬軒&孫耀威&謝安琪 – 無限之城
 http://www.youtube.com/watch?v=29WGJ9egxC0&fmt=35

 
新加坡館宣傳曲:感動每一刻 – 林俊傑 / 孫燕姿 / 阿杜 / 蔡健雅
 http://www.youtube.com/watch?v=2XAAaSAziuo&fmt=35

第三十二屆十大中文金曲頒獎音樂會

1月30日、香港での主要な音楽賞の1つである十大中文金曲の授賞式が行われています。
 
こちらはTVBのような確執もなく、いつも通りの授賞式という感じ。
 
 
十大中文金曲の受賞曲&受賞者は以下の通り。

搜神記 – 容祖兒
七百年後 – 陳奕迅
你瞞我瞞 – 陳柏宇
我的回憶不是我的 – 泳兒 / 海鳴威
原來過得很快樂 – 楊千嬅
月亮說 – 王菀之
就算世界無童話 – 衛蘭
年度之歌 – 謝安琪
地球很危險 – 古巨基
如果我是陳奕迅 – Mr.

奕迅は当然として、陳柏宇もちゃんと賞を貰えて一安心(笑)。
 
他には、全國最佳中文歌曲獎が「Yes No」(張敬軒)ということで、軒仔おめでとう!^^
優秀流行歌手大獎も林峯らと一緒に受賞。
全体としてみれば、やはり奕迅強し、というところですね。
 
 
その他の受賞者リストはRTHKのサイトで。
 http://www.rthk.org.hk/special/goldsong2009/result.htm
 
 
また、授賞式の模様はRTHKでラジオ中継もされており、ネットでも聴くことができます。
 
第三十二屆十大中文金曲頒獎音樂會
 http://programme.rthk.org.hk/channel/radio/programme.php?name=32toptengoldsong&d=2010-01-30&p=4720&e=&m=episode
 

張敬軒「攝氏零度」

張敬軒が遅ればせながらの新年のメッセージをblogにアップしています。
 
そして広東語の新曲「攝氏零度」も彼のblogで聴くことができるようになっています。
軒仔らしいバラードで、素敵ですね。
新譜はまだかな(笑)。

 
張敬軒 Hins Blog
 http://cheung-king-hin.xanga.com/
 *ブラウザによっては、いきなり曲が流れるかもしれません。
 

三が日……

子どもの頃は、いろいろなことができてとても長く感じられたお正月三が日。
いつの間にか、あっという間に過ぎ去ってしまうようになってしまいました(汗)。
 
今年も当然あっという間。
この三日間はしたいことをして過ごそうと思っていたのですが、ぼ〜っとはできましたが、肝心の“したいこと”はほとんどできないまま終わってしまったような……(溜息)。
私は仕事の関係で、仕事始めが普通の方より少し遅いのですが、そろそろ重い重い腰を上げて自宅でやらないといけない仕事に手を付けなければいけないようです。
 
 
今日は『下一站,幸福』の14話が放送されていますね。
光晞、慕橙にもかなり怒っているようですが、怒りのポイントはやっぱり小樂?
明日にでも落ち着いて見たら、また何か言いたくなりそうな気がします ^^; 
 
 
今日、ちょっと嬉しかったのが張敬軒の新曲を聴くことができたこと。
YouTubeにアップされています。
 
YouTube – 春秋- Hins Cheung 張敬軒
 http://www.youtube.com/watch?v=3-Oq84mQ01Y&fmt=35
 
林夕の詞なのも嬉しいですが、軒仔の雰囲気にピッタリで、しつこく何度も聴いてしまいました(笑)。
すっかりお気に入りです。
新譜は……、さすがにまだ先でしょうね。
とりあえず、クリスマス前に発送されたライブのDVDの到着を待つとしますか……。